国産 よつ葉15号 紫檀色仏壇

和室に「国産よつ葉15号 紫檀色仏壇」を納品させて頂きました。付属の仏具セットの他にお膳や四角打ち敷きも一緒に納めさせて頂きました。

国産仏壇  よつ葉15号  紫檀色はこちらから

国産会津位牌  上京中台面紛  はこちら

仏膳セットPC黒内朱はこちら

モダン仏壇 スイフト ウォールナット 奈良市

日本建築の和室の仏間に「スイフト  ウォールナット  経机付」を設置させて頂きました。仏間の間口幅は約78㎝で幅54㎝のスイフト ウォールナット 経机付を納めるとちょうど良い扉の開き具合になります。

スイフト ウォールナット 経机付はこちらからご覧ください。

仏像  真言宗  大日如来2.5寸  楠製  円火炎光背  六角台座  金泥付

たわわ 仏膳椀セット WAL色5.0寸

蓮花16号 紫檀調仏壇 仏具付き

蓮花16号  紫檀調仏壇  仏具付きを納品させて頂きました。

スイフト ウォールナット 奈良市 設置例

新築に合わせてモダン仏壇の中で一番大きなサイズの部類に入る高さ150㎝の「スイフト  ウォールナット」を設置させて頂きました。白い壁にウォールナットの落ち着いた色合いがよく似合います。

スイフト ウォールナットの紹介はこちらから

具足 ルミエ ライトブラウン 6点セット

仏像 西本願寺(浄土真宗本願寺派)阿弥陀如来 桧製六角台座

セリーヌ ウォールナット 西本願寺

和室の一角に扉の矢羽貼りの装飾が美しい「セリーヌ ウォールナット」を設置させて頂きました。ご本尊はスタンド掛け軸を納めさせて頂きました。

セリーヌ ウォールナットはこちらからご覧ください。

フォレスト タモ

和室の床の間に「フォレスト タモ」を設置させて頂きました。落ち着いたタモ材の色合いは和室の空間に調和されています。ご本尊と脇仏はスタンド掛け軸を納めさせて頂きました。

フォレスト タモはこちらからご覧ください。

タモ製仏壇 椅子付き 机付き

和室に似合うタモ製のモダン仏壇を納品させて頂きました。ご本尊はスタンド掛軸型  秋桜 ケヤキ色 大 利休緞子です。お経机や椅子が下台に収納できます。足が痛くてという方におすすめのお仏壇です。

グリース ホワイト 白い仏壇

レッドオークの無垢材を扉に使用した白い仏壇の「グリース  ホワイト」を納めさせて頂きました。ご本尊と脇仏はスタンド掛軸を選ばれました。

グリース ホワイトはこちらから

地袋仏間用 アカシア材紫檀色 仏壇設置例

地袋付仏間にアカシア材紫檀色の仏壇を納品させて頂きました。ご本尊は木彫りの阿弥陀如来像を設置させて頂きました。

ブロッサム ウォールナット

和室の畳の上に「ブロッサム ウォールナット」を設置させて頂きました。ご本尊と脇仏はスタンド掛軸を選ばれました。

ブロッサム ウォールナットのご紹介はこちら

具足 エッグ ブルーメ7点セット (6点+りん2.5寸)ワイン色

仏前座布団 葵小花 薄紫

スイフト ウォールナット 経机付

和室の中央に用意された仏間に「スイフト ウォールナット  経机付」を設置させて頂きました。扉や正面の板に伝統技法の矢羽貼りが施された豪華な仕様で、天板に保護ガラスのついた経机も下台部分に収納されていてとても機能的でハイクラスなお仏壇です。仏間の隙間を埋めるために御簾(みす)を取り付けています。

スイフト ウォールナット 経机付はこちらから

具足 光明 草原

ガレト ウォールナット 安堵町

「ガレト ウォールナット」を納めさせて頂きました。本尊と脇仏はスタンド掛軸を選ばれました。ガレトは大きな経机がついているのでお祀りしやすいと良く選んで頂けます。

ガレト  ウォールナットの紹介はこちらから

AURAオーラ39号 ウォールナット

Auraオーラ39号ウォールナットをリビングに設置させて頂きました。融通念仏宗という事でお位牌やカネ、おりん、お膳も一緒に納めさせて頂きました。

シエナ ウォールナット 奈良市

リビングのテレビの横に「シエナ ウォールナット」を設置させて頂きました。ウォールナットの落ち着いた色合いがお部屋にあっています。

シエナ ウォールナットの紹介はこちらからご覧ください。

ブロッサム ウォールナット 設置例

和室の一角に幅広ワイド仕様の「ブロッサム  ウォールナット」を設置させて頂きました。天井からのダウンライトと背面サイドからの照明がご本尊を明るく幻想的に照らします。高さ121㎝のサイズ感はお部屋に置いた時に圧迫感なく正座してお祀りするのに適した高さになります。美しい木目のウォールナット材に桜の花びらの透かし彫りが扉に施されています。

ブロッサム  ウォールナットの紹介はこちらからご覧ください。

モダン唐木 紫檀仏壇 桜井市

和室に似合うモダン唐木紫檀仏壇を納品させて頂きました。ご本尊はスタンド掛軸型  秋桜 黒塗り 紺唐草過去帳唐草金襴  紺をお選び頂きました。

セリーヌ ウォールナット 奈良県天理市 設置例

幅広ワイド仕様の「セリーヌ ウォールナット」を設置させて頂きました。高さ120㎝のサイズ感は座ってお祀りするのにぴったりの高さになります。扉に美しい矢羽貼りが施されています。

セリーヌ  ウォールナットはこちらからご覧ください。

モダン仏壇 アクア ダーク 磯城郡田原本町

仏壇内部の空間が広く高さもあり、ゆったりとご本尊やお位牌をおまつりして頂ける「アクア  ダーク」を日本建築の半間仏間(幅約80㎝)に設置させて頂きました。引き出しが4個ついていて、色々な仏壇まわりの仏具小物を収納して頂けます。素材のタモ材は仏間の床柱や床に調和した色合いに仕上げられています。

アクア  ダークはこちらから

スタンド型掛軸 秋桜 ケヤキ色 大はこちらから

光華18号 二重扉 紫檀調 仏具付

和室の地袋棚に二重扉の落ち着いた色合いの上置き仏壇を設置させて頂きました。仏壇内部上段には縁起の良い唐草彫りがほどこされた欄干(らんかん)が置かれています。ゆったりと仏具を置いて頂けるスライド式の棚(膳引き)も備わっていてローソクや線香など火を使用される場合は安心して手前に引いてお使いいただけます。

光華18号  二重扉  紫檀調  仏具付はこちら

フロラ1300 ウォールナット

モダン仏壇のフロラ1300ウォールナットを設置させて頂きました。ご本尊は、スタンド型掛軸 秋桜ウォールナットを、具足セットはルミエ3.0寸ライトブラウン6点セットを納めさせて頂きました。

フロラ1300ウォールナットはこちらから

スタンド型掛軸 秋桜  ウォールナット  大はこちらから

具足セットルミエ3.0寸  ライトブラウン6点セット

ガレト紫檀 広陵町 

「ガレト  紫檀」の本体部分を地袋のついた仏間に設置させて頂きました。下台部分は引っ越し後に、重ねてお使いになられるため、今は別の場所に保管されています。このように一時的に本体部分だけをお使いになられるケースがございます。

ガレト紫檀の紹介はこちらから

アスターグラス ピンク15号

お客様がご用意された台の上に「アスターグラス  ピンク15号」を納めさせて頂きました。

アスターグラス ピンク15号はこちらから

モダン仏壇 べリース ウォールナット 橿原市

和室の床の間に「ベリース  ウォールナット  経机付」を設置させて頂きました。ロングセラーの人気のあるモダン仏壇です。経机がついているので、お祀りするのにスペースが広くとれて便利です。ご本尊と脇仏はスタンド掛け軸の3幅セットを設置させて頂きました。

ベリース  ウォールナットはこちらからご覧ください。

アクア ダーク 奈良県天理市 設置例

畳が敷かれた和室の中央に「アクア  ダーク」を納めさせて頂きました。

アクア  ダークの紹介はこちら

香明15号 クルミ仏壇 生駒郡斑鳩町 融通念仏宗

国産  香明15号 クルミ仏壇はこちらからご覧ください。

フォレスト タモ 仏壇設置例

北海道旭川市で製作された国産仏壇の「フォレスト タモ」を納品させて頂きました。幅広ワイドタイプのお仏壇で仏壇内部が広くお仏像やお位牌をゆったりとおまつりして頂くことができます。高さ115㎝のお仏壇で正座する時にちょうど良い目線でご本尊を拝むことができます。落ち着いたタモ材の色合いが和室の仏間によく似合います。

フォレスト  タモはこちらから

国産 龍王15 本黒檀仏壇 設置例 奈良市

床の間に掛軸が掛かった趣のある和室の仏間に「国産 龍王15 本黒檀」を納めさせて頂きました。仏間と仏壇の高さを埋めるために御簾をかけさせて頂きました。

国産  龍王15  本黒檀の紹介はこちらから

鎌倉38号 紫檀仏壇 

和室の床の間に「鎌倉38号  紫檀仏壇」を設置させて頂きました。

鎌倉38号紫檀仏壇はこちらから

香明15号 クルミ仏壇 仏具付 設置例

和室の仏間に国産仏壇「香明15号  クルミ仏壇 仏具付」を納めさせて頂きました。すっきりとしたタイプの伝統型のお仏壇です。

香明15号  クルミ仏壇  仏具付はこちら

金仏壇 蓮徳26号 融通念仏宗 大阪府枚方市

新築にあわせて仏壇をご新調されました。先祖代々お祀りされている阿弥陀如来像は、お身ぬぐいをさせて頂いて引き続きお祀りされます。お仏像は家の歴史を感じさせる立派な風格が漂うお仏像です。先に仏壇をお決め頂いてから家を建てられたので仏壇のサイズに合ったお仏間をおつくりになられました。家の建築中は仏壇を保管させて頂きました。

金仏壇  蓮徳26号 浄土宗  融通念仏宗の紹介はこちらからご覧ください。