仏壇の設置例
桜井市:浄土宗仏壇設置例
年忌法要に合わせてお仏壇を納品させて頂きました。大きく立派な木彫りの阿弥陀如来像を以前からお祭りされていて通常の仏壇では仏像の背が高すぎて納まらないので特別仕様の仏像の入る部分を大きくした仏壇を製作しました。阿弥陀如来像も線香の煙でくすぶっておられたのできれいに洗った後、江戸時代から伝わるお仏像の良さを残すため古色仕上げをしました。仏壇のサイズに合わせてリフォームをされた和室の真ん中に設置させて頂きました。
【修復前】
↓
【修復後】仏像 阿弥陀如来像
古色仕上げ
奈良県桜井市:融通念仏宗 金仏壇
半間(90㎝)仏間に融通念仏宗専用の京型金仏壇を納めさせて頂きました。融通念仏宗は木魚、カネ、おりんの3つの鳴り物を使いお経を唱えます。掛け軸の前に阿弥陀如来の木彫り仏像を安置します。