金仏壇 磨き修復

2020年5月31日

金仏壇  磨き修復

【修復前】

【修復後】

家のリフォームをされるのと同時に購入されてから30年程度経過した仏壇のリフォームを依頼されました。埃がたくさんついて汚れていたものの、黒塗り部分や金箔の状態は下地から表面までしっかりしているので、磨き修復で30日の修復期間を頂きリフォームを行いました。埃で汚れていたりつやがなくなっていた部分は磨き直しで元通りの輝きに戻りました。金箔部分についていた埃や汚れは綿できれいにふき取りました。電気配線が経年劣化で傷んでいたので新たにLED配線であかりをつけました。

【修復前】

黒塗り部分が埃でくすんだ状態になって黒塗り部分のつやもなくなっています。

【修復後】

磨き直しを行い、くすみや汚れがなくなりつやが戻りました。

【修復前】

ほこりが積もって内部が白くなっています。

【修復後】

積もったほこりが取れ何度も磨き上げるので美しい光沢が戻りました。

【修復前】

花立てを置いていた所に水がこぼれたあとが残っています。

【修復後】

黒いシミもかなりきれいに取り除けました。

【修復前】

たくさんのほこりが付いています。

【修復後】

磨き直しできれいに取り除けました。

【修復前】

仏具や仏像も埃で汚れています。

【修復後】

磨き直しで仏具もつやが戻りきれいになりました。

【修復前】

経机の朱塗り、黒塗り部分もつやがなくなりくすんでいます。

【修復後】

隅々の埃や汚れもきれいに取り除き、磨き直しでつやが戻りました。


(価格)仏壇磨き修復 20万円(税抜き)
    経机磨き   8,000円(税抜き)
    LED電気配線 15,000円(税抜き)
(修復期間)30日
(宗派)融通念仏宗(大念佛寺)
(仏壇サイズ)幅76 高さ173 奥行71(㎝)

お気軽にお問い合わせ下さい

「商品についてもっと知りたい」「電話で注文したい」などどのようなことでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さい。専門スタッフがご質問にお答えさせて頂きます。

フリーダイヤル0120-880-990

FAX:0743-63-5002

<営業時間>AM9:00 ~ PM6:00 <定休日>木曜日