過去帳 紫檀
過去帳 紫檀
材質に世界三大唐木のひとつの紫檀を使用したシックな落ち着いた仏壇によく合う過去帳です。鳥の子紙の側面には金箔装飾がほどこされ紙の劣化を抑えるとともに、豪華な美しさで仏壇内を華やかにします。
過去帳とは、仏具のひとつで、亡くなられた方の俗名(生前の名前)・戒名(法名)・亡くなられた年と日付・年令(享年・行年)を書き記した帳面の事です。先祖代々の故人の名前が記されている帳面なので、家族の系譜が記された家系図ともいえます。
過去帳は先祖の命日がわかるものなので、位牌に準ずるものとして扱われ、過去帳台(見台)の上に乗せて飾り、月命日にはそのページを開いておまつりします。
記入は菩提寺の住職にお願いして頂くのが一般的ですが、特に決まりはございません。ご家庭で書いて頂いてもけっこうです。
サイズ | 特別価格 (税込) |
縦 (cm) |
横 |
奥行 |
---|---|---|---|---|
3.0寸 | 9,000円 | 9.0 | 4.3 | 2.6 |
3.5寸 | 9,500円 | 10.4 | 4.9 | 2.6 |
4.0寸 | 10,300円 | 12.0 | 5.2 | 2.6 |
4.5寸 | 11,400円 | 13.5 | 5.9 | 2.6 |
5.0寸 | 12,300円 | 14.9 | 6.1 | 2.6 |
■材質:紫檀材、鳥ノ子紙
「電話・FAXで注文したい」「メールで注文したい」という方は、下記のお問い合わせ先に「商品」と「連絡先」をお伝え下さい。
こちらから確認の返信をいたします。