位牌レイアウト

お位牌の文字書体やレイアウトは、下記資料をご覧の上、お申込みください

※ このページの位牌画像はイメージです。実際の書体や文字の配置は、文字数や位牌の種類によって若干異なりますのでご了承お願いします。事前に文字配置レイアウトをご覧になりたい場合は、商品注文時に【レイアウト画像確認 (+500円)】をご利用ください。

文字入れ書体 (字体)

以下の①~③の中からお選びください。大きな違いは①と②が彫り文字 (彫刻された文字) で③が書き文字です。①~③は、すべて機械で文字入れをします。

1人用か2人用 (夫婦用)

お位牌に戒名 (法名) を入れる人数は、1名の場合と2名 (夫婦) の場合があります。1人用の場合は中央に戒名を入れます。2人用の場合の配置 (表面) は、男性が向かって右、女性は左になります。1人用、2人用どちらを選んでも大丈夫ですが2人用は夫婦単位になります。

※ 1人用か2人用にするかは、宗派に関係ございません。仏壇の中にあるご先祖の位牌が1人用なので今回も1人用にするとか、仏壇の中が位牌で一杯になるので2人用にするとか、基本的には好みの問題になります。ただ2人用 (夫婦位牌) にすると2人目に文字入れをする時に、1人目のお魂をご寺院様にお願いして、魂抜きして頂いてから文字入れをさせて頂くことになります。

2人用位牌の場合

① 1人目の文字入れをする時

2人用を選ばれた場合、まず男性、又は女性の戒名(法名)を片側に入れてもう片方を空けておきます。次にご不幸があった時、空けてある部分に戒名を入れます。2名分同時に戒名を入れる (生前の場合、赤文字を入れる) こともできますが、裏面に入れる没年月日や享年 (行年) は、後で入れることになるので、表面、裏面とも片側を空けて文字入れすることが一般的です。

※ 2人用 (夫婦位牌) の場合、2人目の文字入れする時は1人目の位牌のお魂をご寺院様に抜いて頂いてからお預かりさせて頂いて文字入れをさせて頂きます。

② 2人目の文字入れをする時 (追加文字入れ)

※ 2人用位牌の場合、2人目の戒名文字入れの申し込みをする前に1人目の位牌のお魂を寺院様に抜いて頂いてからお申込みください。お預かりして文字入れをさせて頂きます。

※ 2人用位牌の場合で2人目の文字入れ希望でお位牌をお預けして頂く場合、店舗までご持参頂くか、ご遠方の場合は郵送でお送りをお願いします。郵送の場合の送料は、お客様宅から仏壇大はしまではお客様ご負担でお願いします。文字入れ後、仏壇大はしからお客様宅への送料は仏壇大はしが負担します。

※ 2人用位牌で1人目の魂抜きが終わった位牌をお送りして頂く場合は、元々入っていた位牌の箱に入れて頂くか、タオルやハンカチ、布などの柔らかいものに包んで段ボール箱などに入れて入念に梱包したのち、仏壇大はしにお送りください。適当な段ボール箱や梱包材がない場合は、仏壇大はしから郵送で送らせて頂きます。(無料でご用意しますのでネットよりお申込みください)。

※ 2人用位牌で1人目の魂抜きが終わった位牌をお預かりして2人目の文字入れをする場合、文字入れ費用 (追加文字入れ) 1名分16,500円 (税込) になります。

※ 総金位牌 (札板表面が金箔で文字が青色) の場合は18,700円 (税込) です。

文字レイアウト (配置)

位牌の文字レイアウトは必ずこうしなければいう決まりはございません。すでに他のお位牌がある場合は、それに合わせられるのがよろしいでしょう。初めてお位牌を作る方には、一般的な形として「1人用レイアウト①」をおすすめしています。

1人用文字レイアウト
2人用文字レイアウト(夫婦位牌)

2人用位牌 (夫婦位牌) ご希望の方はご確認ください

2人用位牌 (夫婦位牌) は、裏面男女の配置が2種類あります。通常一般的な【交差型】でおこなっていますが、【真裏型】をご希望の場合は、ご注文時や文字入れ内容の確認打ち合わせの際にお申し付けください。

戒名なし文字レイアウト(無宗教、神道、キリスト教の方)
先祖代々レイアウト・水子レイアウト

梵字について

梵字とは宗派のご本尊を表す文字でロゴマークのようなものと理解していただいたらよろしいと思います。宗派によっておまつりするご本尊が変わるように梵字も何種類か変わります。必ず梵字を入れる宗派と同じ宗派でも入れても入れなくてもどちらでもよかったりする宗派もあります。入れる場合は戒名(法名)の上に入れます。代表的で一般的な梵字を下記に記してありますので表をご参照ください。

梵字一覧

※ ●●家先祖代々之霊位・・・各家のご宗派の梵字を入れることが多いです。

※ 初めて位牌を作る場合は上記の表の梵字に合わせて作られるとよいでしょう。すでに仏壇の中にお位牌がある場合は、ご先祖のお位牌の梵字に合わせるのもよろしいでしょう。

梵字を入れた(入れない)場合の一例

戒名について

注意点①
注意点②

没年月日、俗名、年令について

位 について

お気軽にお問い合わせ下さい

「商品についてもっと知りたい」「電話で注文したい」などどのようなことでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さい。専門スタッフがご質問にお答えさせて頂きます。

フリーダイヤル0120-880-990

FAX:0743-63-5002

<営業時間>AM9:00 ~ PM6:00 <定休日>木曜日

  • 位牌
  • 仏像
  • 仏壇用掛軸
  • 具足セット
  • おりんセット
  • 径机
  • 過去帳・見台
  • 仏膳・高月
  • 仏前・座布団
  • 仏壇の設置例
  • 仏壇仏具の修復例
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • 保証
  • お仏壇引き取りサービス
  • お客様のお声(ご評価)
  • 仏壇仏具に関する作業の価格(引っ越し・保管・処分・掃除等)価格
  • 墓石大はし
  • お買い物ガイド
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 個人情報保護方針
  • 営業日カレンダー

    2025年 4月
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3

    定休日